- Categories Gyro-n SEO, Gyro-n SEO機能
【SEO】AI Overview計測
Gyro-n SEOでは、Googleの検索結果においてユーザーの検索キーワードに応じて上部に表示されるAIによる要約回答エリア「AI Overview(AIO/AIによる概要)」の表示状況をキーワード単位で正確にチェックできます。
こちらの機能により、従来のSEOに加えて、ゼロクリック検索領域での「可視性」を最大化する戦略の立案と効果検証を行うことができます。
AIO表示の有無と参照状況の可視化
キーワードごとにAI Overviewが表示されているか、また自社サイトがそのAIOに参照されているか(緑色のアイコンで表示)などの情報を一目で確認できます。
検索順位チェック画面に表示される「AIO」アイコンで把握できる情報は以下の内容です。
- そのキーワードでAIによる概要(AIO)が表示されているか
- 自社サイトがそのAIOに参照されているか(緑色=参照あり、グレー=なし)
- PC・スマートフォンどちらのデバイスで表示されているか
- ローカルパック(地図情報)と併せて表示されているか
Gyro-n SEOの順位チェック画面に表示されるAIOのアイコン例
AIO表示キーワードのフィルタ抽出機能
順位計測画面で「AI概要掲載キーワードのみ」にチェックを入れて絞り込みを行うと、AI Overviewが表示されているキーワードだけに絞って表示することができます。AIによる概要が登場する注目キーワードに絞り込むことで、優先的に対策すべきテーマがすぐに見つかります。
時系列でのAIO参照状況の可視化
GoogleのAI概要は、クエリ(検索キーワード)やタイミング、文脈によって、表示される内容や参照サイトが日々変動します。
「検索結果プレビュー画面」のAI Overviewタブをクリックすると、AIOに参照された自社や競合サイトの状況を時系列グラフで確認できます。毎日の変化を定点観測することで、どのタイミングで掲載されたのか/外されたのか/競合が入れ替わったのかがひと目で把握できます。
- AIOが表示されていない日には×印(オレンジ)を表示
- 表示が確認された日は折れ線グラフとしてサイト別にプロット
AIO時系列表示画面
検索結果プレビュー画面への遷移方法について
検索結果プレビュー画面は、画面左の「検索結果プレビュー」をクリックして遷移することができる他、順位チェック画面の各キーワードからも遷移することができます。
キーワードの詳細画面から検索結果プレビュー画面に遷移すると、あらかじめ見ていたキーワードについての検索結果プレビュー画面が表示されます。
AIOコンテンツ内容の確認と履歴
「検索結果プレビュー」画面から、実際に表示されているAI Overviewのテキスト内容を確認できます。Gyro-n SEOは、すべての検索結果画面(SERPs)を自動でアーカイブしているため、AIOの表示テキストが過去からどう変化してきたかを時系列で追うことも可能なため、以下のような要素を確認しながら、AIOの中身の動向を追跡・分析することができます。
- 表現や情報構成がどう変わったか
- 自社がどの部分で外されたか、取り上げられたか
- 競合がいつ参照され始めたか
実際に検索結果に表示されるAI オーバービュー(AI概要)のテキスト文章の記録
自社・競合サイトのAIO参照状況の把握
掲載テキストの確認画面では、AI Overviewに参照されている自社コンテンツおよび競合として登録している他社サイトの具体的なWebページ一覧も確認できます。これにより、AIO上での「コンテンツ競合状況」を俯瞰することが可能となり、競合がどのコンテンツで参照されているかなどを把握できます。
それぞれのリンクをクリックすれば、実際にどのようなコンテンツが引用されているかもすぐに確認できます。
※ 表示順の番号は一覧性を高めるためのものであり、順位や評価を示すものではありません。また、一度掲載されたからといって、その後もAIOに常に表示され続けるとは限りません。
AIOに参照された自社や競合サイトの一覧
本機能の活用方法について、詳しくはコラムで解説していますので、ぜひごご覧ください!
https://www.gyro-n.com/seo/aio/